治療を受けるにはどうしたらいいの?
①無料体験日の予約

当院では、訪問リハビリケアをご利用いただくにあたり、
初回無料体験を受付しております。
どんな人が来るのか、どんな内容の施術をするのかなど…
実際に会って、見て、お話して…ご体験して頂くものです。
また、ケアマネージャーや関係者の方などに参考資料をお送りしますので
ご興味のある方はぜひお問合せ下さい。
ゆり治療院
☎070-1945-3793
②無料体験の実施
国家資格保有者である私が最初から最後まで責任を持ってご担当致します。
患者様のご自宅や施設などへお伺いします。
□患者様のお身体の状態や症状について詳しくお尋ねします。
当院ではリハビリに力を入れており、手技療法によって少しでも体を動かせるよう、
機能改善を目標とした施術を行っています。
□患者様の状態に合わせた施術を行い、ご要望にお応えできるように真摯に対応して参ります。
カラダに負担をかけないリハビリを主体とした内容で無料体験の施術時間は20分程度です。
□その後、同意書のお渡しや必要な手続きについてご説明させていただきます。
そのうえで今後、訪問治療をお受けになるかゆっくりご検討下さい。
③医師の同意書について
無料体験の日にお渡しした同意書を、日頃 診察を受けておられる医院、病院(歯科を除く)に持参されて主治医または医師に必要事項を記入して戴いてください。なお、同意書の代わりに病名・症状及び発病年月日が明記され、鍼灸治療が適当であると判断できる診断書でも結構ですが、その場合には決められた書式がありますのでご相談下さい。
お医者様からの同意書が得られない場合は、保険適用になりません。
その場合は実費負担となりますのであらかじめご了承願います。

④訪問治療の開始
主治医または医師からの同意書または診断書の受取が出来たら
その内容に従い、訪問治療の開始となります。
実際に施術する部位や時間は医師の同意書の内容により多少異なります。
ご希望の曜日や時間に私が定期的にお伺い致しますので
患者様はご自宅や施設等でお待ち下さい。
施術時間は1回20~30分ほどです。
訪問する回数は患者様の症状により異なりますが、
週に1~3回程度です。
*初回訪問時までに以下のものをご用意願います。
①「記入された同意書」
②「保険証」と「障害者受給者証(お持ちの方)」
③ 印鑑

⑤施術後のアドバイス
痛みやつらさのある患部に、負担のかからない姿勢や
予防法、また家庭でできる簡単なリハビリ体操、ストレッチ、
呼吸法、健康法などの指導をおこないます。

⑥お支払い(1か月後)

お会計は毎月末締めで集計をして、翌月の最初の訪問日に現金にてお支払いをお願いしていますので、毎回ご用意いただく必要はありません。
⑦再同意(6カ月後)

お薬の処方せんに期限があるように、同意書にも期限があります。
6ヵ月後、かかりつけ医(主治医)の再同意書と診断書が必要になります。
同意書と診断書の書類はこちらでご用意させていただきますので、ご安心下さい。
◎訪問日をご変更したい場合◎

訪問日を変更したい場合は、前日までにお申し出ください。
当日の急なお休みにつきましても、2時間前までにはご連絡いただけますようお願い致します。
詳しくは、お気軽にお問合せ下さい!
← こちらをクリック
メールでの
ご予約・お問合せは
施術中は、電話に出られない場合がございます。
その際には留守番電話に お名前・ご連絡先・ご用件をメッセージ願います。
一両日中に折り返しご連絡いたします。


LINEでお問合せの方は
こちらのQRコードを
読み取って下さい